世界の秘境音楽の発掘ブームにおいて先鞭をつけたパイオニオア・レーベルとして知られる米シアトルのサブライム・フリークエンシーズのプロデューサーであり、世界各国の78回転・SP盤コレクターとしてDust-to-Digitalからの出版仕事でも知られ、奇妙で不可思議な地下サイケ・バンドのクライマックス・ゴールデン・ツインズ(CGT)のメンバーとしても名を馳せるロバート・ミリスの来日ツアーが決定!
さらに、日本文学・音楽史の研究家であり、実験的な箏奏者として即興と作曲の両方の分野で活動しているキャサリン・ワトレーもツアーに参加。そして、CGTをリリースするUnion Pole Tapesのレーベルメイトとして旧知の間柄であり、「100 Keyboards」等の作品で海外をメインに活動する電子音楽家のASUNAが中日本ツアー(金沢、松本、郡上八幡)に同行します。
各会場では、世界の少数民族や異境地域の音楽文化研究者であるロバート・ミリスによるドキュメンタリー映像の上映に加え、様々なかたちで彼が編纂を行なってきた100年前の貴重な78回転のSP盤音源の視聴とそれにまつわるトークショーを実施(通訳あり)。さらにはMillis, Whatley, Asunaトリオでの演奏を予定。ぜひお越しください。
*金沢公演ではリスニングルーム・カポの i-.j が幕間の音楽選者を務めます。
-
▲日時:2024年8月27日(火) 18:30開場/19:00開演△ライブ演奏:ロバート・ミリス & キャサリン・ワトレー & ASUNA トリオ▲場所:浄因寺(岐阜県郡上市八幡町殿町49)▲料金:予約/当日 2,500円、高校生以下無料
in Gujo Hachiman show: ▲DATE: 27th of August 2024 Open 18h30 / Start 19h△LIVE: Robert Millis & Katherine Whatley & Asuna▲VENUE: Joinji Temple (49 Hachimancho Tonomachi, Gujo, Gifu 501-4213, Japan)▲FEE: 2500 yen / free for those high school aged and under▲RESERVATION: kwhatley@kwhatley.net
-
長野・松本 公演:
▲日時:2024年8月30日(金) 19:00開場/19:30開演△辺境の78回転SP盤コレクション試聴&トーク by ロバート・ミリス△映画上映・ロバート・ミリス監督作品△ライブ演奏:ロバート・ミリス & キャサリン・ワトレー & ASUNA トリオ▲場所:Give me little more.(長野県松本市中央3-11-7)▲料金:予約 2,500円、当日 3,000円、学生 1,500円(いずれも + 1ドリンク・オーダー)
in Matsumoto show:
▲DATE: 30th of August 2024 Open 19h / Start 19h30
△78RPM LISTENING & TALK: by Robert Millis
△FILM SCREENING of sublime frequencies: "Phi Ta Khon: Ghosts of Isan” or “this WORLD is UNREAL like a SNAKE in a ROPE” A Film by Robert Millis
△LIVE: Robert Millis & Katherine Whatley & Asuna
▲VENUE: Give me little more. (3-11-7, Chuo, Matsumoto, Nagano, 390-0811, Japan)
▲FEE: (Reservation) 2500 yen / (Door) 3000 yen / (Students) 1500 yen
-
石川・金沢 公演:
▲日時:2024年8月31日(土) 18:00開場/18:30開演
△辺境の78回転SP盤コレクション試聴会&トーク by ロバート・ミリス
△映画上映・ロバート・ミリス監督作品
△ライブ演奏:ロバート・ミリス & キャサリン・ワトレー & ASUNA トリオ
△幕間BGM: i-.j(リスニングルーム・カポ)
▲場所:金沢学生のまち市民交流館・交流ホール(石川県金沢市片町2丁目5番17号)▲料金:2,000円(当日券のみ)、学生・25歳以下 1000円▲問合せ: listeningroomkapo@gmail.com
in Kanazawa show:
▲DATE: 31st of August 2024 Open 18h / Start 18h30△78RPM LISTENING & TALK: by Robert Millis△FILM SCREENING of sublime frequencies: "Phi Ta Khon: Ghosts of Isan” or “this WORLD is UNREAL like a SNAKE in a ROPE” A Film by Robert Millis△LIVE: Robert Millis & Katherine Whatley & Asuna
△BGM: i-.j (Listeningroom Kapo)▲VENUE: Kanazawa Gakuseinomachi Shiminkoryukan (2-5-17, Katamachi, Kanazawa, Ishikawa, 920-0981, Japan)▲FEE: 2000 yen (students / u25: 1000yen)▲INFOMATION: listeningroomkapo@gmail.com
ロバート・ミリス / ROBERT MILLIS:
様々な肩書きを持つサウンド・アーティストであり、フルブライト研究員、グッゲンハイム・フェローとして音楽研究分野で世界各国で活動。東南アジア地域を中心にリサーチを長年続けており、米シアトルのレコード・レーベルSublime Frequenciesから多くの出版/再発事業などを手掛ける。ドキュメンタリー映像作家としても東南アジア・辺境音楽ドキュメンタリー『My Friend Rain』やタイ東北部の奇祭ピーターコーン祭りを取り上げた『Phi Ta Khon: Ghosts of Isan』、南インドはタミル地方の旅行記『This World is Unreal like a Snake in a Rope』の監督を務めた。それら地域の78回転SP盤のコレクターとしても知られ、ミャンマーのSP盤音源集『The Crying Princess: 78 rpm Records From Burma』の出版や、東南アジア地域の様々な民謡/伝統楽器に関する膨大なコレクションを、その美しいレーベル面のアートワークを含めた形で編纂を行い、デジタル化を始めCDや33回転レコードでの再出版の事業にも多く携わっている。今回、日本各地の音楽リサーチと研究滞在を行うとともに、これまでの研究発表としてインドやタイの辺境音楽を特集したドキュメンタリー映像の上映とともに、数多くの貴重なSP盤の試聴とトークショーを行う予定。さらに、音楽家としても米ワシントン州の地下音楽世界でも数々の伝説を残す不可思議な音楽集団クライマックス・ゴールデン・ツインズのメンバーであり、サン・シティ・ガールズやBlowholeのジェフ・ジャーマンらとのアニミスト・オーケストラでの活動など、実験音楽/即興演奏の分野でも知られた音楽家でもあり、今回のツアーでは旧知の日本の音楽家たちと演奏も行う予定。
https://robertmillis.net/
キャサリン・ワトレー / KATHERINE WHATLEY:
箏奏者、作曲家、詩人。伝統的かつ実験的な箏奏者として即興や作曲の両面から演奏活動を行う。これまでの作曲作品はスタンフォード・ニュー・アンサンブルやイヤープレイ・アンサンブルによって取り上げられ、ブラウン大学のVRプロジェクトでも彼女の演奏や作曲が紹介されている。また、演奏家としてノイズ・アンサンブルやジャズ/エレクトロニクス奏者とともにツアーも行ってきた。さらに、日本文化の研究者としてBBCやジャパン・タイムスのライターとして活動中。現在はスタンフォード大学の博士課程に在籍し、前近代の日本文学と音楽を研究するため、日本とアメリカを行き来する生活を送っている。
http://kwhatley.net/
ASUNA / アスナ:
- Asuna is a Japanese sound artist who, used 100 toy Casio keyboards to produce a smooth glistening wall of sweetness. (The Wire)
- Ishikawa electronic musician ASUNA, who reveals an advanced sense of play. He chews pieces of candy until they are sticky enough to adhere to ribbons lined up and draped over a guitar, then methodically chews and adheres more pieces until the drops hit the strings like some kind of computer visualisation made real. Between tricks of this sort, a sound from multiple inputs builds louder and richer, almost reaching exhaustion before being reined in by their attentive manipulator. (The Wire)
- 『ASUNA / THIS』音響派以後のエクスペリメンタリズムのありとあらゆるメソッドを総動員し、更に未来の、未知の「耳」へと送り届ける、アトラクティヴかつインテンシヴな、メタ・ドローン・ミュージック。童心と理知を、繊細さと破天荒を、美しさとノイズへの感性を、同時に併せ持った、唯一無二の独創性を孕む、音、音、音。この途方もない傑作によって、ようやくサウンドアートの新世紀が幕を開ける。(佐々木敦/批評家・HEADZ代表)
https://sites.google.com/site/aotoao3inch/
-
-
-